MENU

質問

作成日:2022年07月20日

Q.MNPエラーになる原因は何ですか?

MNPがエラーとなる、よくある原因をご案内いたします。

MNP予約番号、電話番号の入力間違い

提出されたMNP予約番号が存在しない場合や移転元キャリアで予約されていない場合は、エラーとなります。
発行されたMNP予約番号、有効期限、対象の電話番号を正しくご入力ください。

一度使用されたMNP予約番号情報は使えませんので、移転元キャリアで再度MNP予約番号を取得し、弊社マイページへご提出ください。

MNP予約番号の有効期限が切れている又は有効期限が10日以下

MNP予約番号の有効期限は、SIMを作成する段階で11日以上残っている必要があります。
ご提出日には11日以上残っていても、本人確認など手続きに日数がかかり有効期限までの日数が不足した場合はエラーとなります。

有効期限までの日数が不足した場合は、移転元キャリアで再度MNP予約番号を取得し、弊社マイページへご提出ください。
MNP予約番号の有効期限は、11日以上残した状態でご提出ください。

移転元キャリアと弊社の名義が一致しない

乗り換え前後の名義者情報が異なる場合は、エラーとなります。
移転元キャリアの名義を確認し、弊社でご登録の名義(氏名/氏名カナ)・生年月日と一致させてから再度MNP予約番号を取得し、弊社マイページへご提出ください。

移転元キャリアで未納がある

移転元キャリアで未納がある場合、乗り換えができないためエラーとなります。
移転元キャリアで状況を確認し、乗り換えができる段階になりましたら再度MNP予約番号を取得し、弊社マイページへご提出ください。
※SIM有効化の時点でエラーが生じた場合は、新しいSIMを発行する必要がございます。
 その際、SIM発行手数料 3,733円(税込)の請求が発生いたしますのでご了承ください。