質問
作成日:2024年12月13日
Q.本人確認に必要な書類は何ですか?
本人確認が必要な際にご提出いただける書類をご案内いたします。未成年(18歳未満)、71歳以上の方は個人の本人確認書類のほかに必要書類がございますのでご確認ください。
※住所変更などで本人確認書類を再度ご提出される場合は、未成年、71歳以上の方でも個人の本人確認書類のみご提出ください。
未成年(18歳未満)の方
個人の本人確認書類と併せて下記書類をご提出ください。・2親等以内のご家族様の同意書
・同意者様の本人確認書類
・契約者様と同意者様の続柄証明書
(同意者様と同一住所、同一姓の場合も続柄が証明できる法的書類の提出が必要です。)
71歳以上の高齢者の方
個人の本人確認書類と併せて下記書類をご提出ください。・71歳未満かつ2親等以内のご家族様の同意書
・同意者様の本人確認書類
・契約者様と同意者様の続柄証明書
外国籍の方
氏名は本人確認書類と一致する順序でご登録ください。※アルファベット表記の場合、大文字で記入してください。
例1
<本人確認書類の表示>Chris (Thomas) Johnson
<入力方法>
姓:CHRIS 名:THOMASJOHNSON
例2
<本人確認書類の表示>Chris Johnson (Thomas)
<入力方法>
姓:CHRIS 名:JOHNSONTHOMAS
本人確認の注意点
法人でご登録の場合
登録氏名には法人代表者様の氏名、生年月日には法人代表者様の生年月日をご登録ください。公共料金の領収証を提出される場合
3ヶ月以内の領収印が押印されており、ご登録情報と領収書に記載の氏名と住所が一致しているものに限ります。以下の書類は、情報を一部隠してご提出いただく必要がございます。
情報を隠す方法は付箋を張って該当の文字が完全に見えないようにするか、原本を撮影した写真をアプリ等で加工し隠してください。
保険証
以下を隠して撮影してください。・記号
・番号
・保険者番号
・QRコード(記載がある場合のみ)
・枝番(記載がある場合のみ)
マイナンバーカード
マイナンバーカードの【裏面】は提出されないようにお願いいたします。※万が一ご提出された際は、不備となる場合がございます。
住民票
住民票にマイナンバー(個人番号)が記載されていないことをご確認のうえご提出ください。※個人番号が記載されている場合は、個人番号を隠してご提出ください。